奈良県【日本一周補完の旅】4日目①世界遺産東大寺を簡単に紹介 サイトをご覧いただきありがとうございます。 今回は奈良の大仏で知られる有名な観光名所・東大寺を紹介します。 このブログでは旅の様子や訪れた場所を簡単に紹介していますが、別館サイトやYouTubeではより詳しく解説しています。よ...2022.11.15電車日本一周補完の旅奈良県
YouTube平城宮跡の音声解説動画をアップしました 世界遺産の奈良の文化財に登録されている、平城宮跡歴史公園の見どころを詳しく紹介した動画を投稿しました。 一見魅力のない場所に思えますが、遺跡としての価値と歴史学的価値のある、見ごたえのある場所です。 一度ご覧になってみてくださ...2022.11.11YouTube
散策の手引き【名所解説】世界遺産薬師寺の見どころを紹介 世界遺産に登録されている薬師寺は、近くにある唐招提寺とセットで拝観する人も少なくないと思います。 そのため薬師寺にあまり時間をかけずに参観する人が多いと思いますが、境内には見どころの多くあります。 今回は、旅をして知った世界遺...2022.10.14奈良県散策の手引き
散策の手引き【名所解説】世界遺産法隆寺の見どころを紹介 日本人であれば誰もが知っている法隆寺。 世界遺産に登録されている日本を代表する観光名所です。 修学旅行で行ったことのある人も、大人になってから是非とも一度は行ってもらいたい、素晴らしいお寺ですが、拝観料は1,500円とそれなり...2022.10.07奈良県散策の手引き
奈良県【日本一周補完の旅】3日目⑤世界遺産平城宮跡 平城宮跡へ 唐招提寺から30分近く歩いて、平城宮跡に向かいます。 平城京は7代の天皇による統治が行われた奈良時代に、74年間、都が置かれた場所ですが、今歩いているこの場所や先ほど訪れた薬師寺や唐招提寺も平城京の敷地の中...2022.10.03電車日本一周補完の旅奈良県
奈良県【日本一周補完の旅】3日目④世界遺産唐招提寺 世界遺産唐招提寺 薬師寺から17分ほど歩き、唐招提寺にやってきました。 風化した柱の色合いがいい味を出しています。 薬師寺の與樂門(よらくもん)からだと10分ほどで唐招提寺に着きますが、南門から出て近くを流れる秋...2022.09.30電車日本一周補完の旅奈良県
奈良県【日本一周補完の旅】3日目③世界遺産薬師寺 薬師寺へ 近鉄郡山駅から電車に乗り、二つ先の西ノ京駅に向かいます。車窓からは郡山城の石垣が見えます。 西ノ京駅で降り、薬師寺に向かいます。 これからの予定ですが、薬師寺を参拝した後は唐招提寺に行き...2022.09.23電車日本一周補完の旅奈良県
奈良県【日本一周補完の旅】3日目②金魚のまち大和郡山 JR郡山駅 JR法隆寺駅から電車に乗り、2つ目に駅、郡山駅に降ります。 車窓からは長閑な風景が見えます。 郡山駅に着きました。乗車時間は約7分です。 改札を出るとこんなものがありました。 ...2022.09.19電車日本一周補完の旅奈良県
奈良県【日本一周補完の旅】3日目①世界遺産法隆寺を歩く 2022年の春、29日間の電車の旅をしました。その3日目は、世界遺産に登録されている奈良の文化遺産を観て回ります。 訪れたのは、法隆寺、薬師寺、唐招提寺、平城宮跡(へいじょうきゅうせき)です。東大寺や興福寺は翌日行ったので、別の回で...2022.09.15電車日本一周補完の旅奈良県
東京都【東京】天空の郷御岳山 御岳山荘一泊 後半 御嶽神社早朝参拝 翌朝、日の出を見に御嶽神社に早朝参拝します。 今回は申し込みませんでしたが、御嶽神社では毎朝7時から日供祭(にっくさい)が行われていて、宿で申し込むと参加することができます。 ...2022.08.24東京都