YouTube平等院鳳凰堂と萬福寺の音声解説動画をアップしました サイトをご覧いただき、ありがとうございます。世界遺産で知られる平等院鳳凰堂の見どころと、黄檗宗の大本山である萬福寺の文化と歴史を詳しく紹介した動画をアップしました。平等院鳳凰堂は極楽浄土の浮かぶ宮殿を思わせる美しい建物で、太陽の動きを強く意...2023.02.09YouTube
京都府【京都】宇治の隠れた名所 萬福寺(日本一周補完の旅5日目③) 今回は京都の宇治にある萬福寺という寺院をご紹介します。江戸時代に創建された禅宗の一派、黄檗宗の大本山で、江戸期の日本に大きな影響を及ぼした寺院です。旅をしたのは2022年の3月中旬です。この記事は前回(平等院鳳凰堂)の続きです。黄檗宗とはJ...2023.02.08京都府電車日本一周補完の旅
京都府【京都】宇治の名所 世界遺産平等院鳳凰堂(日本一周補完の旅旅5日目②) 今回は京都の宇治の人気観光名所、平等院鳳凰堂の見どころをご紹介します。平安時代に造られた貴重な浄土建築を代表する平等院鳳凰堂の魅力を、余すとこなくお伝えします。宇治という土地や宇治茶についても紹介しているので、是非お楽しみください。前回(元...2023.02.07京都府電車日本一周補完の旅
YouTube世界遺産元興寺の音声解説動画をアップしました サイトをご覧いただき、ありがとうございます。奈良の世界遺産(古都奈良の文化財に登録されている)、元興寺の見どころを紹介した音声解説動画をYouTubeにアップしました。日本で初めての本格的な仏教寺院である飛鳥寺(蘇我氏の氏寺)を前身とする元...2023.01.26YouTube
奈良県世界遺産元興寺の見どころを紹介(電車日本一周補完の旅5日目) 今回は奈良の世界遺産・元興寺の見どころを紹介します。世界遺産・古都奈良の文化財に登録されている元興寺は他の世界遺産に比べて知名度が低いですが、かつて元興寺は南都七大寺をリードするほどの大きな影響力を持っていた寺院で、その歴史は興味深いものが...2023.01.23電車日本一周補完の旅奈良県
YouTube電車日本一周補完の旅の5日目の散策動画をアップしました サイトをご覧いただきありがとうございます。旅5日目の散策動画(旅のダイジェスト版)をアップしました。今回ご紹介するのは、奈良の世界遺産・元興寺と宇治の平等院鳳凰堂、黄檗宗の大本山・萬福寺です。内容は、世界遺産・元興寺交通の要衝・宇治の歴史世...2023.01.16YouTube
YouTubeYouTubeについて 2022年から旅の様子をYouTubeで紹介するようにしました。実際にブログとYouTubeの両方をやってみて感じていますが、活字よりも映像の方が旅先のことを知りやすいと思います。ですので、どちらを観るか迷っている方はYouTubeがおすす...2023.01.16YouTube
YouTube春日大社と興福寺の音声解説動画をアップしました サイトをご覧いただきありがとうございます。春日大社と興福寺の見どころを詳しく紹介した、音声解説動画をYouTubeにアップしました。内容は神の使いとされてきた鹿の歴史春日大社の創建参道の灯籠の歴史春日大社の特別参拝春日大社の釣燈籠藤浪之屋と...2022.12.29YouTube奈良県
奈良県【奈良】世界遺産興福寺 日本一周補完の旅4日目④ 今回は世界遺産興福寺の見どころと歴史をご紹介します。興福寺は藤原氏により造られその保護を受け、中世まで大きな力を持ち大和国を支配しました。平城京遷都以来、1300年不滅の法灯を守り続けてきた興福寺は、僧兵の強訴で知られるように中世までは大き...2022.11.22電車日本一周補完の旅奈良県
奈良県【奈良】世界遺産春日大社(電車日本一周補完の旅4日目③) 今回は奈良の世界遺産春日大社の見どころと歴史を紹介します。春日大社は藤原氏により平城京を守るために造られた神社です。江戸時代までは興福寺の境内にありました。興福寺は藤原氏により造られその保護を受け、中世まで大きな力を持ち大和国を支配した寺院...2022.11.18電車日本一周補完の旅奈良県