奈良県世界遺産元興寺の見どころを紹介(電車日本一周補完の旅5日目) 今回は奈良の世界遺産・元興寺の見どころを紹介します。世界遺産・古都奈良の文化財に登録されている元興寺は他の世界遺産に比べて知名度が低いですが、かつて元興寺は南都七大寺をリードするほどの大きな影響力を持っていた寺院で、その歴史は興味深いもの...2023.01.23電車日本一周補完の旅奈良県
YouTube春日大社と興福寺の音声解説動画をアップしました サイトをご覧いただきありがとうございます。 春日大社と興福寺の見どころを詳しく紹介した、音声解説動画をYouTubeにアップしました。 内容は神の使いとされてきた鹿の歴史春日大社の創建参道の灯籠の歴史春日大社の特別参拝春日大社...2022.12.29YouTube奈良県
散策の手引き【名所解説】世界遺産唐招提寺の見どころを紹介 世界遺産の奈良の文化財に登録されている唐招提寺は、鑑真が開いたお寺として知られています。修学旅行で訪れる人が多いお寺ですが、見どころは金堂だけではありません。唐招提寺には奈良時代の建物が多く残っているので、実は見どころが多いのです。 ...2022.12.28奈良県散策の手引き
YouTube東大寺の音声解説動画をアップしました サイトをご覧いただきありがとうございます。 東大寺の見どころを詳しく紹介した音声解説動画をYouTubeにアップしました。 内容は南大門と金剛力士像大仏殿と盧舎那仏像二月堂法華堂鐘楼転害門正倉院などの見どころを紹介しています。...2022.12.15YouTube奈良県
奈良県【日本一周補完の旅】4日目③世界遺産興福寺を簡単に紹介 春日大社から歩いて興福寺にやってきました。 いつの間にか境内に入ってしまいましたが、興福寺には壁や塀がありません。 これは明治時代に神仏分離と廃仏毀釈が行われた際に、寺院の敷地が没収され、塀が壊されたからです。...2022.11.22電車日本一周補完の旅奈良県
奈良県【日本一周補完の旅】4日目②世界遺産春日大社を簡単に紹介 さて、東大寺を参拝した後は、春日大社に向かいます。 ※旅をしたのは2022年3月です。拝観料などは当時の金額です。 奈良公園と鹿 寛いでいる鹿たちが観光客を和ませてくれます。 鹿は春日大社の神の使いとして大...2022.11.18電車日本一周補完の旅奈良県
奈良県【日本一周補完の旅】4日目①世界遺産東大寺を簡単に紹介 サイトをご覧いただきありがとうございます。 今回は奈良の大仏で知られる有名な観光名所・東大寺を紹介します。 このブログでは旅の様子や訪れた場所を簡単に紹介していますが、別館サイトやYouTubeではより詳しく解説しています。よ...2022.11.15電車日本一周補完の旅奈良県
YouTube平城宮跡の音声解説動画をアップしました 世界遺産の奈良の文化財に登録されている、平城宮跡歴史公園の見どころを詳しく紹介した動画を投稿しました。 一見魅力のない場所に思えますが、遺跡としての価値と歴史学的価値のある、見ごたえのある場所です。 一度ご覧になってみてくださ...2022.11.11YouTube
奈良県【奈良】世界遺産平城宮跡(日本一周補完の旅3日目⑤) 今回は奈良の平城宮跡の見どころをご紹介します。平城宮跡は正式には平城宮跡歴史公園といい、世界遺産の古都奈良の文化財に登録されている史跡です。ですが広大な敷地に復元された建物がぽつんと建つ平城宮跡は、世界遺産の中でもそれほど人気のない史跡で...2022.10.03電車日本一周補完の旅奈良県
奈良県【奈良】世界遺産唐招提寺(日本一周補完の旅3日目④) 世界遺産唐招提寺 薬師寺から17分ほど歩き、唐招提寺にやってきました。唐招提寺は5度の航海を失敗し盲目になりながらも、6度目に渡海した鑑真和上が戒律の道場として開いたのが始まりとされるお寺です。唐招提寺の見どころは創建当初の建物が多...2022.09.30電車日本一周補完の旅奈良県