京都府

スポンサーリンク
京都府

日本三景 天橋立の音声解説動画をアップしました

日本三景で知られる天橋立の見どころと歴史を紹介した動画をYouTubeに公開しました。 天橋立には、 過去に切断計画があった太陽崇拝が行われていた松島・宮島とある共通点がある という、意外な歴史があります。 自然がつくりあげた神秘の地形の見...
京都府

【京都】日本三景 天橋立駅の見どころと歴史(電車日本一周補完の旅9日目③)

今回は海の京都、天橋立をご紹介します。天橋立は、京都府北部の日本海の宮津湾に位置した観光名所で、宮城県の松島と広島県の宮島とともに、日本三景の特別名勝の一つです。 天橋立は、自然がつくりあげた神秘の地形が見どころと言われていますが、あまり知...
京都府

海の京都 伊根の動画をYouTubeにアップしました

日本でも珍しい舟屋が並ぶ伊根の魅力をじっくり紹介した動画を作りました。 なぜ伊根では舟屋が建てられてきたのか、なぜ丹後地方には浦島伝説や徐福伝説などの伝承が残っているのか、旅を通して知った京都北部の丹後のことを紹介しています。 天候に恵まれ...
スポンサーリンク
京都府

【京都】舟屋が並ぶ魅力の港町 伊根 後半(電車日本一周補完の旅9日目②)

伊根と周辺の観光地 ※前半の続きです。伊根は京都府与謝郡(よさぐん)にある人口2千人ほどの町です。バスから降りると海と舟屋が見える広場があります。浦島伝説と徐福伝説、そして舟屋が並ぶ光景があるのが伊根の特徴だと、説明板に書かれています。 浦...
京都府

【京都】舟屋が並ぶ魅力の港町 伊根 前半(電車日本一周補完の旅9日目①)

※この記事は伊根に着くまでの行程です。伊根は後半に書いています。 2022年の3月下旬に、京都の福知山駅から伊根に向かいました。折角なので福知山や舞鶴について、少し紹介したいと思います。直ぐに伊根を知りたい方は、後半の記事をご覧ください。 ...
京都府

【京都・滋賀】江戸時代に造られた日本初の線路 車石(旅7日目)

今回は、かつて東海道の京都と大津を結ぶ京津街道に敷かれていた車石をご紹介します。 江戸時代、京都と大津を結ぶ京津街道には、約12キロにわたり車石という、石が敷かれた牛車専用の車道がありました。近代になるまで日本では、舗装された道路が発達せず...
京都府

【京都】あの世の入口 六波羅蜜寺と六道珍皇寺(電車日本一周補完の旅7日目④)

今回は京都の東山にある六波羅蜜寺と六道珍皇寺(ろくどう ちんのうじ)をご紹介します。この二つの寺院はかつて風葬地だった鳥辺野の入口にあり、死者の法要や埋葬に関わった寺院です。飢饉や疫病で多くの人が亡くなった平安時代や鎌倉・室町時代、京都に住...
京都府

【京都】意外な歴史をもつ観音霊場 世界遺産清水寺(電車日本一周補完の旅7日目③)

今回は世界遺産に登録され、京都でも屈指の人気を誇る清水寺の知られていない歴史をご紹介します。観光地として整備され、季節を問わず多くの参拝者が訪れる清水寺には、現在では想像できない意外な歴史があります。風葬地で知られる鳥辺野と観音霊場にふれな...
京都府

【京都】世界遺産清水寺の観光地としての魅力(電車日本一周補完の旅7日目②)

今回は世界遺産に登録されている京都の観光名所、清水寺をご紹介します。一年を通して多くの観光客が訪れる清水寺の周辺は、観光地として整備されていて、綺麗な景観を楽しむことができます。また近くには有名な寺社や鴨川や丸山公園があり、観光におすすめで...
京都府

【京都】明治期の大偉業 琵琶湖疏水を知れる京都の名所 蹴上インクラインと南禅寺水路閣(電車日本一周補完の旅7日目①)

はじめに 今回は京都にある琵琶湖疏水の遺構、蹴上インクラインと南禅寺水路閣をご紹介します。明治維新により新時代を迎えた京都は、幕末の動乱と東京遷都による人口減少により衰退しました。この衰退を食い止めるべく琵琶湖疏水という、琵琶湖の水を京都に...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました