スポンサーリンク
奈良県

【奈良】世界最古の木造建築・世界遺産法隆寺(日本一周補完の旅3日目①)

今回は日本人であれば誰でも知っているであろう、有名な法隆寺をご紹介します。法隆寺の拝観料は1,500円という一見、高く感じる値段ですが、拝観してみると見ごたえのある場所が多く、十分に楽しめる寺院です。今回はそんな法隆寺の見どころを紹介して...
東京都

【東京】天空の郷御岳山 御岳山荘一泊 後半

御嶽神社早朝参拝 翌朝、日の出を見に御嶽神社に早朝参拝します。 今回は申し込みませんでしたが、御嶽神社では毎朝7時から日供祭(にっくさい)が行われていて、宿で申し込むと参加することができます。 ...
東京都

【東京】天空の郷御岳山 御岳山荘一泊 前半

今回は東京の御岳山を紹介します。 御岳山は、GWや紅葉の時期の行楽地として、また夏の避暑地として、多くの人が訪れる都内の人気スポットです。 今回は御岳山の宿坊に一泊して、御嶽神社やその周辺の見どころを紹介したいと思います。 ...
スポンサーリンク
大阪府

【大阪】大阪ミナミ(法善寺横丁・道頓堀商店街)を散策(電車日本一周補完の旅2日目⑥)

前回(大阪の新世界 ジャンジャン横丁・通天閣を散策-日本一周補完の旅⑤)の続きです。 法善寺横丁 日本橋駅で降りて、法善寺横丁に向かいます。 途中、ジビエのお店でしょうか、面白い看板がありました。 ...
大阪府

【大阪】大阪の新世界(ジャンジャン横丁・通天閣)を散策(日本一周補完の旅⑤)

前回の続き(日本で最初の官寺・四天王寺に参拝-日本一周補完の旅④)です。 ジャンジャン横丁 てんしばを通り天王寺動物園を横切り、 高架下の脇道に入ると、 新世界の南東部の入口、ジャンジャン横...
大阪府

【大阪】日本で最初の官寺・四天王寺に参拝(日本一周補完の旅④)

前回(天神橋エリアと大阪城エリアを散策-日本一周補完の旅2日目③)の続きです。 四天王寺へ 地下鉄の谷町四丁目駅から四天王寺に向かいます。 ちょっと気になる椅子の並び。東京でもこういう並びはあるのかもしれ...
大阪府

【大阪】天神橋エリアと大阪城エリアを散策(日本一周補完の旅2日目③)

前回(天満・天神橋エリアを散策-日本一周補完の旅2日目②-)の続きです。 大川、天神橋、中之島公園 日本一長い商店街 天神橋筋商店街を抜けると、大川に架かる天神橋を渡ります。真っすぐ歩くと昔から地盤の強い高台の上町台地に入り、...
大阪府

【大阪】天満・天神橋エリアを散策(日本一周補完の旅2日目②)

前回(大阪の中津と梅田を散策-日本一周補完の旅2日目①-)の続きです。 大阪くらしの今昔館 梅田駅から20分ほど歩いて日本一長い商店街、天神橋筋商店街にやって来ました。その入口には大阪くらしの今昔館という資料館がありま...
大阪府

【大阪】大阪の中津と梅田を散策(日本一周補完の旅2日目①)

今回は大阪市の中津と梅田を紹介します。紹介すると言っても、どこか有名な観光地に行った訳ではなく、ただ歩いただけですが、旅をしたおかげでいろいろなことを知れたのでそれを書いてみたいと思います。旅をしたのは2022年3月15日です。 阪...
電車日本一周補完の旅

大垣から大阪へ、滋賀県の稲作を少し紹介(日本一周補完の旅1日目)

2022年の3月に29日間の電車の旅をしました。その1日目は大垣を散策した後、大阪駅に向かいました。その途中に通った米原や草津は歴史を調べてみると興味深いものがありました。今回は旅で移動した滋賀県と宿を取った大阪について書いてみたいと思い...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました