浅草寺と東京スカイツリー

東京都

2015年1月、浅草寺と東京スカイツリーに行きました。浅草寺に参拝して参道近くで食べ歩きやお昼ご飯を食べ、東京スカイツリーの展望台から都下を見渡す絶景を楽しんできました。今回の記事では、浅草寺、仲見世通り、浅草メンチ、花月堂のジャンボめろんぱん、大黒屋の天丼、東京スカイツリーを紹介します。

スポンサーリンク

浅草寺

浅草駅から浅草寺に向かいます。浅草寺までは歩いて5分、スカイツリーまでは約15分。

駅から降りるとスカイツリーとアサヒビールのビルが見えます。

墨田川を渡ればスカイツリーに行けるのですが、その前に浅草寺に寄ります。

浅草寺の雷門

浅草寺は「せんそうじ」と読みます。左右に風神雷神が祀られているこの雷門は、松下幸之助によって昭和35年に再建され、大提灯が奉納されました。雷門は1865年に一度火災で焼失していたのだそうです。

門の先には仲見世商店街が広がります。平日ですが相変わらずの人の多さです。中国人観光客が目立ちます。

雷門をくぐって参道を歩きます。仲見世通りの名物といえば人形焼きが有名ですが、きびだんごや揚げおかき、瓦せんべいや提灯最中(ちょうちんもなか)、揚げまんじゅう、手焼きせんべいも手軽に食べられると人気です。

海外からの観光客が多く、東京を代表するお寺として有名な浅草寺ですが、どういう歴史があるのかはいまいち分かりません。観音信仰が強く、坂東三十三観音霊場の一つとなっていますが、他の宗派や霊場とどう違うのかなど、分からないことばかりです。時間ができたら調べてみようと思います。一つ確かなのは、今も昔も庶民の暮らしと密接に繋がっているということです。

お参りして境内を少し見たら、周辺を散策します。

浅草メンチ

浅草メンチ。定番の食べ歩きグルメを食べてみます。

ありきたりな感想ですが、ジューシーでサクサク、脂っこくない食べやすくて食べ応えがあるメンチです。

近くには浅草公会堂があります。

歌舞伎が公演される有名な場所です。中には花道があるので、臨場感のある歌舞伎や日本舞踊を楽しめるみたいです。

ジャンボめろんぱん

知りませんでしたが風月堂のメロンパンも有名で定番のお店なのだそうです。

外はサクサク、中はふわふわ、とこちらもありきたりな感想ですが美味しかったです。

大黒屋の天丼

行列に並んで大黒屋へ

明治20年創業の老舗の天麩羅屋です。ランチタイムは行列の絶えない店ということで、予約していきました。

甘みとコクが強いのが特徴の天丼で、食べてみると確かに他の天丼とは味が違いました。想像していた味とはちょっと違いましたが。

腹ごしらえをした後は、東京スカイツリーへ

墨田川は水上バスも多く、浅草からは浜離宮や日の出桟橋、お台場海浜公園や豊洲に行くことができます。

歩くこと10分、東京スカイツリーに近づいてきました。

東京スカイツリー

電波塔として建てられた東京スカイツリー。東京で高層ビルが増えていくうちに、電波が届きにくいようになり新しい電波塔が建てられましたが、災害時の予備電波塔としての機能もあります。

それにしてもこの高さ。災害時に役に立つように造られているので、災害で倒壊しないよう設計されています。隣には川があり地盤は大乗なのかと心配ですが、かなり深くまで掘って地盤の強い頑丈な所に基礎を造っているそうです。地震で倒壊した記録のない法隆寺の五重塔の耐震技術が応用されていることも、よく知られています。

とうきょうスカイツリー駅。押上駅と並んで東京スカイツリーの最寄り駅になります。

チケットを買って上に上ります(確か2千円)。さらに上の地上450mの展望台まで行くと3千円だったか、値段が高くなります。展望台は2つあり、2千円だと地上350mの展望デッキに、3千円で地上450mの展望回廊に登れます。

高さ「ムサシ」でおなじみ634m。電波塔としては世界一の高さです。展望シャトルで50秒で一気に350mの高さに上がります。

年賀はがき用の撮影スポット

正月は初日の出特別営業をしているようです。年によって人数が変わるのですが、大体800~900人限定でインターネットで抽選販売をしているようです。また、1月2日と3日は営業時間を7時からと早めることもしているみたいです。

スカイツリーができたのは2012年2月29日ですが、こうして展望台に入れるのは(一般人向けに開業したのは)2012年の5月22日だったみたいです。電波塔としての役割だけでなく、雷や雲の研究にも使われているのだとか。

料金が高いだけあり、素晴らしい景色を見渡せます。

ガラス張りの床

値段が高いので再訪はちょっと…と思ってしまいますが、近くには観光地が沢山あるので、1日楽しめると思えばアリなのかなと思います。

直ぐ近くには東京ソラマチという複合施設があり、中にはすみだ水族館やプラネタリウム、雑貨やファッション、お土産などをはじめとした300ものショップがあります。浅草寺や水上バスはさきほど触れましたが、博物館や美術館、郷土資料館などもあります。1日かけて楽しめる場所ではあります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました