青春18きっぷ

スポンサーリンク
京都府

【京都・滋賀】江戸時代に造られた日本初の線路 車石(旅7日目)

今回は、かつて東海道の京都と大津を結ぶ京津街道に敷かれていた車石をご紹介します。 江戸時代、京都と大津を結ぶ京津街道には、約12キロにわたり車石という、石が敷かれた牛車専用の車道がありました。近代になるまで日本では、舗装された道路が発達せず...
京都府

【京都】意外な歴史をもつ観音霊場 世界遺産清水寺(電車日本一周補完の旅7日目③)

今回は世界遺産に登録され、京都でも屈指の人気を誇る清水寺の知られていない歴史をご紹介します。観光地として整備され、季節を問わず多くの参拝者が訪れる清水寺には、現在では想像できない意外な歴史があります。風葬地で知られる鳥辺野と観音霊場にふれな...
京都府

【京都】世界遺産清水寺の観光地としての魅力(電車日本一周補完の旅7日目②)

今回は世界遺産に登録されている京都の観光名所、清水寺をご紹介します。一年を通して多くの観光客が訪れる清水寺の周辺は、観光地として整備されていて、綺麗な景観を楽しむことができます。また近くには有名な寺社や鴨川や丸山公園があり、観光におすすめで...
スポンサーリンク
京都府

【京都】明治期の大偉業 琵琶湖疏水を知れる京都の名所 蹴上インクラインと南禅寺水路閣(電車日本一周補完の旅7日目①)

はじめに 今回は京都にある琵琶湖疏水の遺構、蹴上インクラインと南禅寺水路閣をご紹介します。明治維新により新時代を迎えた京都は、幕末の動乱と東京遷都による人口減少により衰退しました。この衰退を食い止めるべく琵琶湖疏水という、琵琶湖の水を京都に...
京都府

【京都】宇治の隠れた名所 萬福寺(日本一周補完の旅5日目③)

今回は京都の宇治にある萬福寺という寺院をご紹介します。江戸時代に創建された禅宗の一派、黄檗宗の大本山で、江戸期の日本に大きな影響を及ぼした寺院です。 旅をしたのは2022年の3月中旬です。この記事は前回(平等院鳳凰堂)の続きです。 黄檗宗と...
京都府

【京都】宇治の名所 世界遺産平等院鳳凰堂(日本一周補完の旅旅5日目②)

今回は京都の宇治の人気観光名所、平等院鳳凰堂の見どころをご紹介します。平安時代に造られた貴重な浄土建築を代表する平等院鳳凰堂の魅力を、余すとこなくお伝えします。宇治という土地や宇治茶についても紹介しているので、是非お楽しみください。前回(元...
奈良県

【奈良】かつて南都七大寺をリードした古寺 世界遺産元興寺(日本一周補完の旅5日目①)

今回は世界遺産の古都奈良の文化財に登録されている元興寺の見どころを紹介します。日本で初めての本格的な仏教寺院である飛鳥寺(蘇我氏の氏寺)を前身とする元興寺は、飛鳥時代~奈良時代初期、南都七大寺をはじめとする諸寺を各分野でリードし、大きな影響...
YouTube

春日大社と興福寺の音声解説動画をアップしました

サイトをご覧いただきありがとうございます。 春日大社と興福寺の見どころを詳しく紹介した、音声解説動画をYouTubeにアップしました。 内容は神の使いとされてきた鹿の歴史春日大社の創建参道の灯籠の歴史春日大社の特別参拝春日大社の釣燈籠藤浪之...
奈良県

【奈良】世界遺産興福寺 日本一周補完の旅4日目④

今回は世界遺産興福寺の見どころと歴史をご紹介します。 興福寺は藤原氏により造られその保護を受け、中世まで大きな力を持ち大和国を支配しました。平城京遷都以来、1300年不滅の法灯を守り続けてきた興福寺は、僧兵の強訴で知られるように中世までは大...
奈良県

【奈良】世界遺産春日大社(電車日本一周補完の旅4日目③)

今回は奈良の世界遺産春日大社の見どころと歴史を紹介します。春日大社は藤原氏により平城京を守るために造られた神社です。江戸時代までは興福寺の境内にありました。興福寺は藤原氏により造られその保護を受け、中世まで大きな力を持ち大和国を支配した寺院...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました