青春18きっぷ

スポンサーリンク
山梨県

【冬の青春18きっぷ】日帰りで石和温泉へ 甲州ワインとぬる湯を堪能

2018年12月下旬、青春18きっぷを使って山梨県石和温泉に行きました。東京からアクセスがよく、気軽にワインを飲んでぬるめの温泉に浸かり、年末の疲れを癒してきました。 簡単ですが旅の行程です。 旅の行程 8:10高尾駅発 ↓ 9:50石和温...
新潟県

【新潟】冬の青春18きっぷ 栃尾又温泉自在館で一泊二日のプチ湯治③

自在館(前回の記事の続き) 朝の5時前に起きて温泉に向かいます。 夜のうちに雪が降ったようです。 5時から温泉に浸かれるので、大正棟の先にあるおくの湯で朝風呂を楽しみます。 それにしても趣のあるいい旅館です。 大正時代といっても興味がなくど...
新潟県

【新潟】冬の青春18きっぷ 栃尾又温泉自在館で一泊二日のプチ湯治②

浦佐駅→栃尾又温泉自在館 前回の続きです。12:47に浦佐駅に到着しました。駅の待合室で宿への送迎バスを30分ほど待ちます。 13:20前になると旅館の方が駅の待合室に来て声をかけてくれます。約30分かけて旅館に向かいます。送迎バスに乗り込...
スポンサーリンク
新潟県

【冬の青春18きっぷ】新潟県栃尾又温泉自在館で1泊2日のプチ湯治①

2018年12月に冬の18きっぷを使って、新潟県魚沼市に行きました。ラジウム温泉で知られる栃尾又温泉に浸かり、一泊二日の旅を楽しんできました。車窓から見える雪化粧を楽しみながら移動し、湯沢越後駅で日本酒の利き酒をして、自在館という旅館に泊ま...
山梨県

【冬の青春18きっぷ】信玄の隠し湯の一つ下部温泉へ 下部ホテルでぬる湯を体験

2018年12月に青春18きっぷを使って山梨県の下部温泉に日帰りで行きました。「ぬる湯」という通常の温泉よりも温度が低くのぼせにくい温泉に入ってきました。残念ながら温泉の写真は撮れなかったのでありませんが、下部温泉がどんな所なのか簡単に紹介...
山梨県

【夏の青春18きっぷ】講中宿の町並み残る早川町赤沢宿を散策 築180年の大阪屋に宿泊した4泊5日の旅②

この記事は前回の続きです。山梨県早川町にある赤沢宿のゲストハウス大阪屋で目を覚まします。久しぶりの青春18きっぷを使った一人旅も、今日が最終日となります。 朝の赤沢宿 4時半に起きて顔を洗います。よく昔の合宿所にあったステンレスの流しで洗面...
山梨県

【夏の青春18きっぷ】講中宿の町並み残る早川町赤沢宿を散策 築180年の大阪屋に宿泊した4泊5日の一人旅①

2018年9月上旬、夏休みを利用して4泊5日の旅をしました。旅の4日目は山梨県早川町にある赤沢宿という集落に行き一泊しました。赤沢集落には江戸時代から七面山という霊場に参詣する人々を迎え入れてきた講中宿の町並みが残っています。 江戸時代に造...
静岡県

【夏の青春18きっぷ】静岡駅くれたけインプレミアムで一人合宿 青葉横丁を散策する4泊5日の一人旅

2018年9月上旬、夏休みを利用して4泊5日の一人旅をしました。1日目は台風が直撃して大垣駅の漫画喫茶で夜を明かし、2日目は長浜の三谷旅館に泊まりました。3日目となる今日は静岡に戻り、ビジネスホテルで一人合宿をします。 長浜駅から静岡駅へ ...
滋賀県

【夏の青春18きっぷ】滋賀県長浜商店街を歩き三谷旅館に宿泊した4泊5日の一人旅

2018年9月上旬、夏休みを利用して4泊5日の一人旅をしました。当初は京都の伊根に行って舟屋に泊まる予定でしたが、初日に台風21号が日本を縦断し、大垣駅で電車がなくなり漫画喫茶で一夜を明かしました(1日目の記事はこちら)。2日目は予定を変更...
岐阜県

【夏の青春18きっぷ】台風で予定が狂ったおかげで知れた大垣の魅力

漫画喫茶で夜を明かす 2018年9月上旬、夏休みを利用して4泊5日の一人旅に出ましたが、台風21号の直撃に遭い岐阜県の大垣駅で足止めをくらいました。駅から歩いて20分の距離にある漫画喫茶で目を覚まします。 5時に食べ放題のモーニングバイキン...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました