スポンサーリンク
東京都

再開発の迫る立石仲見世商店街と吞んべ横丁へ

柴又を散策した日の帰りに、昔ながらの商店街と飲み屋街を見に立石駅に立ち寄りました。本来であれば柴又の散策の記事と一緒に投稿したいところですが、内容上柴又と性格が異なるので、別にすることにしました。短い記事ですが、再開発の迫る立石の街並みを紹...
東京都

柴又散策②毎年アメリカの日本庭園専門誌にランクインする海外でも有名な日本庭園 山本亭

柴又帝釈天を堪能した後は、近くにある日本庭園が有名な山本亭へ向かいます。 山本亭までの距離は350mほど、歩いて数分です。 近くには江戸川があり、矢切の渡しを体験することができます。片道200円で対岸に行くことができるようで、江戸時代初期に...
東京都

柴又散策①彫刻の寺 柴又帝釈天へ

2018年9月、東京の柴又に行きました。柴又帝釈天に参拝して境内にある彫刻を鑑賞して、近くにある、海外でも有名な山本亭を散策をして、京成立石駅にある立石仲見世に行きました。写真が多いので前半の記事では柴又帝釈天を、後半では山本亭を紹介します...
スポンサーリンク
東京都

登らなくても楽しめる高尾山

2018年9月、高尾にある駒木野庭園に行きました。京王線高尾駅や高尾山口駅から徒歩15分ほどの所にある、無料の日本庭園です。マイナーな所ですが行ってみたらいい場所だったので、今回記事で紹介することにしました。 高尾駒木野庭園へ 一応、本日の...
東京都

神楽坂と月島の路地裏散策

2018年9月、東京の神楽坂と月島を散策しました。9月の頭に青春18きっぷを使って4泊5日の旅をしてから、旅の面白さを改めて感じ、いろいろと出かけてみようと思うようになりました。あいにく天気がそれほど良くなかったので、天候にそれほど左右され...
山梨県

【夏の青春18きっぷ】講中宿の町並み残る早川町赤沢宿を散策 築180年の大阪屋に宿泊した4泊5日の旅②

この記事は前回の続きです。山梨県早川町にある赤沢宿のゲストハウス大阪屋で目を覚まします。久しぶりの青春18きっぷを使った一人旅も、今日が最終日となります。 朝の赤沢宿 4時半に起きて顔を洗います。よく昔の合宿所にあったステンレスの流しで洗面...
山梨県

【夏の青春18きっぷ】講中宿の町並み残る早川町赤沢宿を散策 築180年の大阪屋に宿泊した4泊5日の一人旅①

2018年9月上旬、夏休みを利用して4泊5日の旅をしました。旅の4日目は山梨県早川町にある赤沢宿という集落に行き一泊しました。赤沢集落には江戸時代から七面山という霊場に参詣する人々を迎え入れてきた講中宿の町並みが残っています。 江戸時代に造...
静岡県

【夏の青春18きっぷ】静岡駅くれたけインプレミアムで一人合宿 青葉横丁を散策する4泊5日の一人旅

2018年9月上旬、夏休みを利用して4泊5日の一人旅をしました。1日目は台風が直撃して大垣駅の漫画喫茶で夜を明かし、2日目は長浜の三谷旅館に泊まりました。3日目となる今日は静岡に戻り、ビジネスホテルで一人合宿をします。 長浜駅から静岡駅へ ...
滋賀県

【夏の青春18きっぷ】滋賀県長浜商店街を歩き三谷旅館に宿泊した4泊5日の一人旅

2018年9月上旬、夏休みを利用して4泊5日の一人旅をしました。当初は京都の伊根に行って舟屋に泊まる予定でしたが、初日に台風21号が日本を縦断し、大垣駅で電車がなくなり漫画喫茶で一夜を明かしました(1日目の記事はこちら)。2日目は予定を変更...
岐阜県

【夏の青春18きっぷ】台風で予定が狂ったおかげで知れた大垣の魅力

漫画喫茶で夜を明かす 2018年9月上旬、夏休みを利用して4泊5日の一人旅に出ましたが、台風21号の直撃に遭い岐阜県の大垣駅で足止めをくらいました。駅から歩いて20分の距離にある漫画喫茶で目を覚まします。 5時に食べ放題のモーニングバイキン...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました