日本一周 【旅13日目】後半 京都西エリアの観光名所を歩く 嵯峨の竹林・祇王寺へ 嵯峨の竹林 うだるような暑さから逃げるようにして、天龍寺の近くにある嵯峨の竹林に行きます。歩いて5分かかるかくらいの距離です。 竹の高さに圧倒されます。 圧巻です。何万本の竹が植えられているのでしょうか。 竹垣もまたいいです。 竹林自体は、... 2015.08.07 京都府日本一周
日本一周 【旅13日目】前半 京都西エリアの観光名所を歩く 金閣寺・竜安寺へ 京都の河原町にあるネットカフェで朝を迎えます。旅13日目は昨日に続き1日京都観光をします。今日はバスの1日乗車券を使って西エリアを歩きます。この記事では、金閣寺、竜安寺、仁和寺、嵐山駅、天龍寺、嵯峨の竹林、祇王寺、大覚寺、東寺を紹介します。... 2015.08.07 京都府日本一周
日本一周 【旅12日目】後半 京都東エリアの観光名所を歩く 高台寺・建仁寺・南禅寺へ 前回の続きです。清水寺を観た後は二年坂・三年坂を通って高台寺に行きます。 高台寺 秀吉の正室ねねが秀吉の菩提を弔うために建てたお寺です。 京都の名所を調べていると、このお寺の評判が良かったので寄ってみます。 確かに、評判通りのいいお寺です。... 2015.08.06 京都府日本一周
日本一周 【旅12日目】前半 京都東エリアの観光名所を歩く 三十三間堂と清水寺へ 京都河原町のネットカフェで朝を迎えます。旅12日目は1日かけて京都観光をします。明日も1日かけて京都を見て回りますが、今日は東エリアを歩くことにします。記事で紹介するのは、本願寺(西本願寺)、東本願寺、三十三間堂、清水寺、高台寺、建仁寺、知... 2015.08.06 京都府日本一周
日本一周 【旅8日目】後半 奈良1日観光 東大寺と薬師寺と唐招提寺へ 東大寺 前回の続きです。春日大社を参拝した後は、東大寺へ向かいます。 お土産屋のある道を15分ほど歩くと、東大寺の南大門が見えてきます。 奈良に来たら是非とも観ておきたいのが、この南大門です。高さ25mの巨大な門は、奈良時代に造られのち平安... 2015.07.29 奈良県日本一周
日本一周 【旅8日目】前半 奈良1日観光 法隆寺と興福寺と春日大社へ 大阪難波のネットカフェで朝を迎えます。旅8日目は奈良観光の1日となります。難波から法隆寺に行き、興福寺、春日大社、東大寺といった奈良を代表する観光地に行き、京都に移動します。昨日に続き今日も青春18きっぷは使わずに旅をします。長くなるので記... 2015.07.29 奈良県日本一周
日本一周 【旅6日目】空海の瞑想する地高野山と大阪難波のたこやき 和歌山駅の近くにあるネットカフェで朝を迎えます。旅6日目は高野山金剛峯寺に行き、大阪に移動して難波のネットカフェで1泊します。今回の記事では高野山奥の院、金剛峯寺、壇上伽藍、大阪難波の街を紹介します。 それでは旅の行程です。 6日目の行程 ... 2015.07.27 大阪府和歌山県日本一周
日本一周 【旅5日目】よみがえりの聖地熊野へ 熊野詣2日目と橋杭岩 紀伊勝浦駅に近くにあるホテルブルーハーバーで目を覚まします。旅5日目は熊野三山の一つ、熊野那智大社に参拝して、紀伊半島をぐるっと回りながら移動し和歌山駅へ向かいます。今回の記事では串本の橋杭岩と和歌山駅の幸福の湯も紹介します。 それでは本日... 2015.07.26 和歌山県日本一周
日本一周 【旅4日目】よみがえりの聖地熊野へ 熊野詣1日目 紀伊勝浦駅のビジネスホテルで目を覚まします。旅4日目は熊野大社に参拝します。世界遺産で知られる熊野三山は、本宮大社・速玉大社・那智大社の3つの大社からなります。1日では回り切れないので、京は本宮大社と速玉大社に参拝します。今回の記事では両神... 2015.07.25 和歌山県日本一周
栃木県 【春の青春18きっぷ】世界遺産日光東照宮と栃木の小江戸蔵の街を歩く旅 旅の行程 2012年3月、青春18きっぷを使って日光東照宮に行きました。世界文化遺産の日光東照宮を参拝して、栃木駅に移動し蔵の街並みを散歩し、高崎駅に行き高麗川経由で八王子に行きました。今回の記事では、日光東照宮、日光鱒寿司、栃木の蔵の街並... 2012.03.21 栃木県