スポンサーリンク
岐阜県

【夏の青春18きっぷ】台風21号直撃で大垣で足止めをくらい雨漏りのする漫画喫茶で足も伸ばせず一泊した4泊5日の一人旅

台風直撃で予定を変更 2018年9月の始め、仕事の夏休みを利用して4泊5日の一人旅をしました。青春18きっぷを使って、1日目は長野木曽路の奈良井宿と福島宿を散策しながら京都へ移動し、2日目に伊根の舟屋に泊まり、3日目に静岡に戻るという割とハ...
東京都

高幡不動尊のもみじ灯路と万燈会

2017年11月23日、日野市高幡不動のもみじ灯路に行ってきました。毎年11月23日頃になると高幡不動とその参道でキャンドルが灯されて、もみじ祭りが開催されます。その時期は京王線の車内や駅で、幻想で綺麗なポスターが貼られます。今回は高幡不動...
東京都

日本橋の夏の風物詩 金魚が舞うアートアクアリウムとコレド室町

2017年7月に、日本橋のコレド室町で夏季限定で開催されているアートアクアリウムを観に行きました。光り輝く水槽に金魚が悠々と泳ぐ、毎年人気のイベントです。今回は綺麗な水槽で泳ぐ金魚とコレド室町について紹介したいと思います。 日本橋駅周辺 銀...
スポンサーリンク
神奈川県

【川崎】夏の風物詩 川崎大師の風鈴市

2017年7月に川崎大師の風鈴市に行きました。初詣で人気の川崎大師は毎年夏になると全国の風鈴が集まる風鈴市が開催されます。今回はどんなものか気になったので観に行ってみました。今回は短い記事ですが、風鈴の歴史について説明しています。 川崎駅か...
東京都

京王線を東から西へ 新宿都庁の展望台と奥高尾うかい鳥山の蛍鑑賞

2017年6月に東京の新宿から高尾山に行きました。京王線を東から西へ、端から端まで移動することになりましたが、1日楽しく過ごすことができました。今回の記事では、新宿都庁、高尾559ミュージアム、うかい烏山を紹介します。 それでは本日の行程で...
神奈川県

横浜の歴史にふれる1泊2日の旅行 後半

横浜コスモワールド 前回の続きです。ヨコハマグランド インターコンチネンタルホテルをチェックアウトした後は、横浜みなとみらいを代表する建物の一つ、コスモクロック21に乗ります。 全高112.5m、直径100mの観覧車で、乗車時間は約15分。...
神奈川県

横浜の歴史にふれる1泊2日の旅行 前半 ヨコハマグランド インターコンチネンタルホテルに宿泊

2016年4月、横浜に1泊2日の旅行に行きました。1日目はホテルでのんびりして日頃の疲れを癒し、2日目はホテルの周辺や山下公園に行きました。今回の記事では前半でホテルのの紹介を、後半で横浜の紹介をしていきます。 それでは旅行の行程です。 旅...
神奈川県

【川崎散策】関東厄除け三大師の一つ川崎大師と屋形船工場夜景クルーズ

2015年10月に川崎の工場夜景を観に行きました。神奈川県川崎駅の桟橋から、約2時間の工場夜景を観るクルーズを楽しんできましたが、その前に川崎大師に参拝しました。今回は、川崎大師とその参道、川崎の工場夜景を紹介します。 簡単ですが、今回の行...
日本一周まとめ

【まとめ】行った所リスト(旅の行程表)

行った場所を青太字にしています。記事とリンクしているので、気になる場所があれば「旅〇日目」を押すとその日の記事に移動します。 旅1日目家→5:45新宿駅→9:20静岡駅→10:00登呂遺跡→11:20駿府城公園→12:00静岡駅→13:30...
日本一周まとめ

【まとめ】旅の準備

今回は旅の準備についてです。旅を始める前にかかる費用や旅の行程を決める期間、旅を始めるタイミングや退職するタイミングなどについて書いていきたいと思います。 旅の準備にかかった費用 旅の準備にかかった費用は6万円くらいです。大体の金額ですが、...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました