山梨県 山梨県石和温泉でぬる湯を堪能 旅館 日の出温泉に一泊 2019年1月、山梨県石和温泉にある旅館 日の出温泉に泊まりました。2018年12月に日帰り入浴をした時にいいお湯だったので、ちょっとした湯治もかねて一泊してみました。東京からのアクセスもよく、リーズナブルで食事も美味しく、いい旅館で充実し... 2019.01.30 山梨県
山梨県 【冬の青春18きっぷ】日帰りで石和温泉へ 甲州ワインとぬる湯を堪能 2018年12月下旬、青春18きっぷを使って山梨県石和温泉に行きました。東京からアクセスがよく、気軽にワインを飲んでぬるめの温泉に浸かり、年末の疲れを癒してきました。 簡単ですが旅の行程です。 旅の行程 8:10高尾駅発 ↓ 9:50石和温... 2018.12.25 山梨県
新潟県 【新潟】冬の青春18きっぷ 栃尾又温泉自在館で一泊二日のプチ湯治③ 自在館(前回の記事の続き) 朝の5時前に起きて温泉に向かいます。 夜のうちに雪が降ったようです。 5時から温泉に浸かれるので、大正棟の先にあるおくの湯で朝風呂を楽しみます。 それにしても趣のあるいい旅館です。 大正時代といっても興味がなくど... 2018.12.22 新潟県
新潟県 【新潟】冬の青春18きっぷ 栃尾又温泉自在館で一泊二日のプチ湯治② 浦佐駅→栃尾又温泉自在館 前回の続きです。12:47に浦佐駅に到着しました。駅の待合室で宿への送迎バスを30分ほど待ちます。 13:20前になると旅館の方が駅の待合室に来て声をかけてくれます。約30分かけて旅館に向かいます。送迎バスに乗り込... 2018.12.21 新潟県
新潟県 【冬の青春18きっぷ】新潟県栃尾又温泉自在館で1泊2日のプチ湯治① 2018年12月に冬の18きっぷを使って、新潟県魚沼市に行きました。ラジウム温泉で知られる栃尾又温泉に浸かり、一泊二日の旅を楽しんできました。車窓から見える雪化粧を楽しみながら移動し、湯沢越後駅で日本酒の利き酒をして、自在館という旅館に泊ま... 2018.12.20 新潟県
山梨県 【冬の青春18きっぷ】信玄の隠し湯の一つ下部温泉へ 下部ホテルでぬる湯を体験 2018年12月に青春18きっぷを使って山梨県の下部温泉に日帰りで行きました。「ぬる湯」という通常の温泉よりも温度が低くのぼせにくい温泉に入ってきました。残念ながら温泉の写真は撮れなかったのでありませんが、下部温泉がどんな所なのか簡単に紹介... 2018.12.15 山梨県
埼玉県 秋の川越散策②小江戸川越の蔵造りの町並みと醤油蔵見学 蔵造りの町並み 川越歴史博物館を出た後は、蔵造りの町並みに向かいます。当初の予定では川越城本丸御殿に行くつもりだったのですが、博物館が予想以上に面白く見所が多かったので、時間が押してしまいました。 13時に松本醬油の蔵見学に参加したいので、... 2018.11.30 埼玉県
埼玉県 秋の川越散策①紅葉の名所川越大師喜多院と川越歴史博物館 2018年11月下旬、埼玉県川越を散策しました。川越は「小江戸川越」と呼ばれ、蔵造りの町並みが残る江戸時代の雰囲気を楽しめる場所です。喜多院・川越城本丸・蔵造りの町並みの3つの観光エリアがあり、折角なので3つのエリアを歩いてみることにしまし... 2018.11.30 埼玉県
東京都 紅葉の名所 昭和記念公園②盆栽苑と夕暮れ時の昭和記念公園 盆栽苑 日本庭園内にある盆栽苑にやってきました。 ここでは日本古来の伝統文化である盆栽が豊富に展示されています。 ミニ盆栽 可愛らしさと完成された形に見入ってしまいます。 コナラ オリーブ ヒイラギ 盆栽は『完成のない生きた芸術』と呼ばれて... 2018.11.28 東京都
東京都 紅葉の名所 昭和記念公園①カナールのイチョウ並木とかたらいのイチョウ並木 11月の下旬に東京の立川にある昭和記念公園に行ってみました。紅葉シーズンはイチョウの名所として知られている昭和記念公園。都内には紅葉の名所は他にもありますが、行ったことがなかったので出かけてみることにしました。 簡単な園の紹介 昭和記念公園... 2018.11.28 東京都